日本ふとん製造協同組合(JFMA)は、
日本のふとんづくりを支える、
寝具・寝装品の製造業者が集まる組合です。
日本のふとんづくりを支える、
寝具・寝装品の製造業者が集まる組合です。
ニュース
ふとんに詳しくなろう

ふとんの用途・特性
人が「ふとん」を使う理由・素材によるメリット、デメリットをご紹介

ふとんのお手入れ方法
日頃のメンテナンスをはじめ、ふとんの干し方・洗い方、便利な裏技もご紹介

悪徳(点検)商法に注意!
「無料で点検する」といって高額ふとんを買わせる悪質な手口が増えています

羽毛・羽根 素材の特徴
保温性・放温性が高くて暖かい「羽毛ふとん」の特徴をご紹介

合繊 素材の特徴
最も一般的で普及率の高いポリエステル素材「合繊ふとん」の特徴をご紹介

綿 素材の特徴
古くから日本人に親しまれてきたコットン素材「綿ふとん」の特徴をご紹介
理事長 挨拶
私たち人間は活動と休息を繰り返し生きており、充実した活動には充実した休息が必要であり、昼間の生活における疲れを夜間の睡眠で回復するという大変重要な役割を果たすものが“ふとん”です。
睡眠は一日約8時間とすると、人生の3分の1に相当します。
つまり、当業界は皆さまの生活の中で、健康と快適な睡眠を提供するという健康産業の一翼を担う重要な産業と言えます。
当組合では、このことから「健康と睡眠を考える日」として、毎月10日は“ふとんの日”を制定し、ふとんをより快適にお使いいただくための知識の普及と情報の提供に努めています。
また、より良い睡眠を得るためには、良い“ふとん”からと考えて、当組合では確かな品質の確保はメーカーとしての使命であり責務と考え努力してまいります。

理事長 浅黄 敬之
